top of page
Tomocreate

【Final Cut Proの始め方⑩】フィルター感覚で雰囲気を簡単に変える「カスタムLUT」

  • Writer: Hiroyuki Okawara
    Hiroyuki Okawara
  • Mar 15, 2021
  • 2 min read

Instagramなどのスマホアプリでは「フィルター」によって簡単に動画の雰囲気を変えることができます。Final Cut Proでも「LUT」という機能を使えば、「フィルター」感覚で簡単に色味を調整することができます。


☆YouTube動画で易しくわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。


①【LUTファイルのダウンロード】


LUTは「フィルター」と言い換えるとイメージしやすいと思います。Final Cut ProにはLUTが最初には入っていないので、別途ダウンロードして用意しておく必要があります。ここでは有名なサイトを2つご紹介します。



※アカウント登録などが必要な場合があります。

※ダウンロードの際には自己責任でお願いいたします。


LUTのファイルは「.cube」という拡張子になります。ダウンロードしてわかりやすい場所に保存しておきましょう。


②【LUTの適用方法】


調整レイヤー(Adjustment Layer)を動画全体に配置し、右下のエフェクトウィンドウの「カラー」というカテゴリにある「カスタムLUT」を調整レイヤーに適用します。すると右上の「ビデオインスペクタ」ウィンドウに「カスタムLUT」の項目が表れますので、「LUT」のプルダウンメニューから適用したいLUTを選択します。(LUTを選択するには、あらかじめLUTファイルをダウンロードしておく必要があります。)

LUTをはじめて使うときには「LUT」のプルダウンメニューから「カスタムLUTを選択』を選び、①【LUTファイルのダウンロード】で用意しておいた「.cube」ファイルを選択します。これで設定が完了しますので、次回からは同じプルダウンメニュー内に最初から登録された状態になり、簡単に使用できます。


最後に適用量を「ミックス」という項目の数値を変更して調整します。画面の色をいじるときには、あくまで「かくし味」程度に、気づくか気づかないかくらいの「少なめ」を心がけるのがコツです。


☆YouTube動画で易しくわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。


Comments


Contact

Got questions or need an estimate for video production?

Contact us easily through email or the form on the right.

TOMOCREATE, INC.

1250 Broadway Fl. 36

New York, NY 10001

  • YouTube

Thank you for your inquiry. Please allow us some time to get back to you.

© 2025  TOMOCREATE, INC.

bottom of page