【Final Cut Proの始め方⑨】テロップの基本から応用まで
- Hiroyuki Okawara
- Mar 5, 2021
- 1 min read
YouTube動画にテロップは必須ですね。ファイナルカットプロでテロップを入れるときの基本のやり方を説明したあとに、より効率的に入れる方法を解説します。
☆YouTube動画で易しくわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。
【テロップの入れ方】
左側のサイドバーの表示を「タイトルとジェネレーター」に切り替え、「タイトル」フォルダを開きます。
「タイトル」一覧の中に、さまざまなスタイルのプリセットが用意されていますが、もっともプレーンなタイトルは
「ビルドイン/アウト」
→「カスタム」
です。
これをタイムライン上にドラッグ&ドロップし、右側の「テキストインスペクタ」でフォントやサイズや色などの設定をおこないます。
以上でテロップの基本は終了です。
その他、動画では「テロップのプリセット登録方法」や「二重縁取りテロップの作り方」などを解説しています。
☆YouTube動画で易しくわかりやすく解説していますので、ぜひご覧ください。
Comments